🎃 やすまるの秋。ハロウィン仕様になりました

豊中の街も少しずつ秋の空気に変わってきましたね。
朝晩が涼しくなり、通りを歩く人の服装にも秋の色が増えてきました。
やすまる鍼灸整骨院の入口も、季節の移り変わりに合わせてハロウィン仕様に変わりました🎃


👻 立ち止まってくれる人がいるってうれしい

今年の飾りは、ちょっと大きめのバルーンを使いました。
入口の左右に並べたカボチャとおばけの風船は、
通りがかりの方やお子さんたちが「かわいい!」と声をかけてくださる人気者です。

とくに夕方になると、院の前を通る子どもたちが指をさして笑ってくれたり、
「飾りつけかわいいですね!」と話しかけてくれたり。
そんな何気ないやり取りが、毎日のちょっとした楽しみになっています。


🌾 季節が変わると、体も少しずつ変わります

秋は、寒暖差や気圧の変化で自律神経が乱れやすい季節
「疲れが抜けにくい」「眠りが浅い」「肩こりや頭痛が出やすい」
そんな声を聞くことが増えてきました。

実は、こうした症状は「季節のせい」と片づけられがちですが、
体が気温差に対応しようと頑張っているサインでもあります。
だからこそ、少しだけ体を整えてあげることが大切なんです。


🧡 飾りつけにも“整える”想いを込めて

やすまるでは、治療だけでなく、院の雰囲気づくりも「整える施術」の一部だと考えています。
院に入った瞬間に少しでもホッとしてもらえたら、
それだけで呼吸が深くなったり、心の緊張がやわらいだりすることがあります。

ハロウィンの飾りつけも、そのひとつ。
季節を感じる空間で「また来たいな」と思ってもらえるように、
そして地域の方々が少しでも明るい気持ちになれるように、そんな思いで飾っています。


🎃 小さな“楽しい”が、健康の第一歩に

体を整えることと同じくらい大切なのが、気持ちを整えること
ほんの少し笑顔になれたり、気分が上がったりすることで、
体の回復力も自然と高まっていきます。

だからこそ、これからも季節ごとに小さな変化を加えながら、
“来るたびに楽しい”整骨院を目指していきたいと思います🍁


📍やすまる鍼灸整骨院(豊中駅近く)
院の前を通るときは、ぜひハロウィンのおばけたちにも声をかけてくださいね。
「整う」ということを、少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいです。

上部へスクロール